-
濃厚な有機豆乳に赤穂のニガリを入れて蒸した手作りおぼろ豆腐。
家でも作りやすいようにレシピをアレンジしました。
クラテラスでは、醤油バーから好みの醤油を選んで召し上がっていただいています。
おぼろ豆腐(1)
白(2)
材料 (作りやすい分量)
- 無調整豆乳(豆腐が作れるタイプのもの)450ml
- にがり(市販品)小さじ1
作り方 (調理時間目安: 15分)
- 手順1
豆乳を耐熱容器に入れ、にがりを加えて泡立てないように静かに混ぜ、ラップフィルムをする。
茶碗蒸しのように小分けにしても良い。
- 手順2
【電子レンジの場合】
500wで2分30秒を目安に加熱し、取り出してからそのまま5分おく。
【鍋で蒸す場合】
鍋に湯を1〜2センチ張り、1の容器を入れて中弱火で約10分加熱する。取り出してそのまま5分おく。
- 手順3
粗熱が取れたら冷蔵庫に一晩入れて冷やす。
・ゆるく固まった程度のおぼろ豆腐ですが、ゆるすぎる場合は加熱時間を増やす、もしくは加えるにがりの量を増やすなどして調整してください。
・冷やした後、表面に浮いた水分をキッチンペーパーで吸い取りましょう。
・豆乳の種類や濃度で味が変わります。好みの味の豆乳を選びましょう。
・にがりはスーパーの塩売り場近くにあることが多いです。
・クラテラスでは、残ったおぼろ豆腐を水切りして白和えにしています。白和えのレシピは近日公開予定
-
レシピの無断転載を禁じます。
No reproduction or republication without written permission.